エルディション

エルディションとは、博学の意味ですが、雑学程度の情報の紹介

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

石上純也の「レストラン&住居」

「石上純也」は、1974年神奈川県に生まれ、2000年に東京藝術大学大学院修士課程を修了し、「妹島和代建築設計事務所」に勤務し、2004年に「石山建築設計事務所」を設立して、現在に至っている。 雑誌「エル・デコ」の2018年6月号に、「石上純也の「自由な建…

前川國男の青森の建築

「前川國男」は、1905年に新潟に生まれ、東京で育った。 1928年に、東京帝国大学工学部建築学科を卒業して、渡仏して「ル・コルビュジエ」の事務所に入所する。 1930年に、フランスより帰国して、「東京レーモンド事務所」に入所する。 1932年には、彼のデビ…

石山智美の1970年代の建築

今回は、「ログミー」のHPに書かれていた、2017年7月21日、銀座蔦屋書店で開催されたイベント「坂茂と語る建築家の社会的役割」から、映画「誰も知らない建築のはなし」の映画監督の「石山友美」氏のトークから、特に「1970年代の建築」を紹介します。 「…

香川県でイサム・ノグチ展

香川県立ミュージアムで「20世紀の総合芸術家イサム・ノグチ」展を2018年4月7日(土)~6月3日(日)で開催されています。 「イサム・ノグチ」は、1951年に、丹下健三が設計した「広島平和記念公園」のモニュメントに「ノグチ」のデザインが選ばれたが、原爆…

横浜三溪園の古建築(外苑)

三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 「原 三溪」によって、1906年5月1日に公開されました。175,000m2に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。(現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟)…

横浜三溪園の古建築(内苑)

三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 「原 三溪」によって、1906年5月1日に公開されました。175,000m2に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。(現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟)…

ヴィトラ・デザイン・ミュージアムの建築(後半)

「ヴィトラ・デザイン・ミュージアム」は、ドイツ連邦共和国、バーデン=ヴュルテンベルク州ヴァイル・アム・ラインにあるスイスの家具メーカー「ヴィトラ」社の構内にある美術館です。これらの工場や美術館などの設計したのが、世界中に知れわたている有名…